矯正治療は痛い?治療中の痛みが発生した時の対処法 や痛みが少ない矯正装置についてご紹介
はじめに
歯の矯正治療をお考えの皆様の中で「矯正治療は痛い」「違和感を伴う」というイメージを持ってしまい、治療開始を躊躇ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、矯正装置の進化に伴い、矯正治療の痛みも少しずつ抑えられるようになりつつあります。また、日常生活における工夫によって痛みを軽減することも可能です。そのため、痛みによって食べられない、眠れないといったレベルまで痛みが悪化するケースは近年では少なくなっております。
この記事では、矯正治療にて発生する可能性がある痛みへの対処法と、痛くなりにくい矯正装置について解説いたします。
当記事を最後までご覧になっていただいた上で、治療を受ける矯正歯科を検討する際にご参考にしていただければ幸いです。
1.矯正治療で痛みが発生するのはどのような時か?矯正治療の仕組みから解説
実際に矯正治療で感じる痛みにはどのようなものがあるのかをご紹介いたします。
痛みは原因により大きく3種類に分けることができます。
1-1.矯正装置により歯が動かされる際に生じる痛み
前提として、歯は歯槽骨といわれる骨に埋まった状態で生えております。
矯正治療では、歯に力を加える事で、歯槽骨の骨吸収(歯に押された部分の歯槽骨が溶けて周りの歯槽骨に吸収される)や骨形成(溶けた歯槽骨の反対側の歯槽骨がつくられる)を促進し、歯を理想的な位置に動かします。
歯槽骨が溶けて、周囲の歯槽骨に吸収される際に痛みが生じます。
矯正歯科でワイヤーを取り付け、しばらくして歯が動き始める際に痛みが生じ始めます。この時にワイヤーの締め付けがきついと痛みが強くなる傾向です。
1-2.矯正装置が口腔内に当たり傷つけてしまう時の痛み
ワイヤーとブラケットを用いた矯正装置の場合、装着した矯正器具の一部が口の内側や舌に接触し、口内炎が出来て痛みを感じることもあります。
特にスポーツで歯にボールが強く当たったり歯を強く食いしばったり、金管楽器演奏で口の中全体を使って振動させたりする場合は、矯正装置が口に当たり口内炎になってしまう可能性があります。
歯が動くことで矯正装置が動いたり、激しい運動で矯正装置がずれてしまったりする場合もございますので、違和感を覚えたらすぐに矯正歯科で処置を受けることをお勧めいたし
ます。
1-3.矯正治療中に食べ物を噛む際に生じる痛み
矯正治療で歯に圧力をかけ、動かしている際には歯槽骨が溶ける痛みが生じます。それに加え、歯を動かしている際に食べ物を噛むと、噛む力により歯に圧力がかかり、より強く痛みを感じる場合があります。
2.矯正治療中に痛みが発生した場合にどう対処すべきか
矯正治療は歯に圧力をかけて動かすものであり、全く痛みや違和感を覚えないということはありません。しかし、日常の工夫や矯正歯科における対処によって痛みを緩和することは可能です。ここでは、矯正治療で生じる痛みの対処法についてお伝えいたします。
2-1.矯正装置のワイヤーの締め具合を矯正歯科で調節してもらう
矯正装置のワイヤーが強く締められている場合は、歯にかかる圧力も強くなるため、痛みも強くなることが多いです。ワイヤーを取り付けてから1週間程度は歯に最初の圧力がかかり、歯槽骨が溶け始めるため比較的強い痛みを感じることが多いでしょう。基本的にはワイヤーを取り付けてから1週間程度で強い痛みは収まることが多いですが、場合によっては痛みが長引く可能性があります。
歯を動かすためにはある程度強い圧力が必要なのは事実です。しかし痛くて眠れなかったり、食べ物が食べられなかったりするような状態を放置してしまうのは矯正治療を長期間続けるという意味では良いことはありません。痛む場合は遠慮せずに矯正歯科を受診し、ワイヤーの締め付ける強さの調節を依頼してください。
2-2.矯正用ワックスを使用する
矯正用ワックスとは、矯正装置に取り付ける粘土のようなものになります。
矯正用ワックスが矯正装置を保護することで、矯正装置が直接周囲の組織に当たることを防ぎます。
矯正用ワックスを使用したいという場合は矯正歯科の担当医と相談の上、ご使用ください。
2-3.痛む部分を冷やす又は鎮痛剤を服用する
痛みが起きている部分に氷袋を当てて冷やすという方法も有効です。痛みが生じているということは炎症が起きているということですので、矯正部分の温度を下げることは有効な手段になります。
また、市販の鎮痛剤により痛みを抑えることもできます。しかし鎮痛剤には副作用が生じる可能性もあり、また妊娠中の方は胎児に影響を及ぼす可能性があるなど、常に使用できるとは限らないという点には注意が必要です。
2-4.硬い物を食べるのを控える
硬い食べ物は噛む際に歯に圧力をかけてしまうので、矯正治療中は可能な限り食べないことをお勧めいたします。仮に部分矯正等をご利用で、全部の歯に矯正装置を取り付けていない場合でも、装置を取り付けていない歯だけで食べてしまうと顎の筋肉のバランスを崩してしまうため、歯の噛み合わせを悪化させてしまいます。
特に矯正治療初期で痛みが出やすい段階ではおかゆなど柔らかい食べ物を食べることをお勧めいたします。
3.痛みが発生しにくい矯正装置とは
先の章では矯正治療で発生した痛みに対する対処法をお伝えしました。
実は、使用する矯正装置によって痛みを抑えられる可能性があります。
当院でおすすめしているマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療は、治療中の痛みが他の矯正装置より起きにくいというメリットがあります。マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療はワイヤー・ブラケット型の矯正装置と比較して歯にかける圧力が小さく、またプラスチックという素材で出来ていることからも口の中を傷つけにくいという意味からも痛みが少ない矯正装置といえるでしょう。
4.上野スマイル歯科で実施可能な矯正治療とは
最後に、当院でできる矯正治療についてご紹介いたします。当院では、より多くの患者様のご要望に応じるために、多くの種類の矯正治療のプランをご用意しております。ここでは、当院で用意している矯正プランの中で代表的なものをご紹介いたします。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療
3章でおすすめさせていただいた、歯の周辺組織を傷つけにくい矯正装置になります。
プラスチック製の取り外し可能なマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)を患者様一人一人に合わせて作成いたします。
当院ではマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療を痛みが少ない矯正治療方法としておすすめしておりますが、患者様の歯の状況により痛みが少ない矯正治療方法は異なります。
こちらでは、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療以外の矯正治療方法も合わせてご紹介させていただきます。
リンガルブラケット矯正法(舌側矯正)
矯正装置を全て歯の裏側に取り付ける治療法です。
矯正装置を極力目立たせたくないといった方におすすめの治療法です。
これらの他にも当院では多くの矯正プランをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
最後に矯正治療にて発生する可能性がある痛みと、対処法に関してもう一度簡単にご説明させていただきます。
◆矯正治療で発生する痛みの種類
・歯が動く際に歯の周囲の歯槽骨が溶ける痛み
・矯正装置が口腔内の組織を傷つける痛み
・矯正治療中に食べ物を噛み、歯に圧力がかかり生じる痛み
◆矯正治療で痛みが発生した場合の対処法
・ワイヤー・ブラケットを用いた矯正の場合、ワイヤーの締め付け具合を調節することで痛みが緩和される場合が多い
・矯正用ワックスで矯正装置を覆う
・痛む箇所を冷やす又は市販の鎮痛剤を服用する
・矯正治療中は固いものの食事を控える
◆痛みが発生しにくい矯正装置
・当院でおすすめしているマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン完成物薬機法対象外)での矯正治療は痛みが少ない場合が多い。
◆上野スマイル歯科では多くの矯正プランを提供可能で、痛みの少ない矯正装置も用意
矯正治療をご検討されている方はぜひ当院までお問い合わせください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
この記事をご覧になっている皆様の一助となれば幸いです。